IT技術 楽天モバイルを1年運用してみて繋がるエリアと繋がらないエリアのまとめ 2022年04月で楽天モバイルを申し込んで1年が経過しました。実際に使ってみて、どうだったのか?繋がるエリア繋がらないエリアはどこかをまとめてみたいと思います。対象読者楽天モバイルを検討しているが電波が入るかどうか不安である方前提昨年の2月... 2022.03.21 IT技術スマートフォン
IT技術 Fitbit Inspire 2 の通知が来なくなったのはわかりにくマナーモードが原因だった 会社の健康管理のためにFitbitを使っています。Fitbit連携で歩数や睡眠情報がアップロードされるためです。また、スマホの通知と連動して、バイブする通知機能があり、LINEやスケジュールの見逃し防止に便利です。これまではInspireH... 2022.03.21 IT技術スマートフォン
スマートフォン 楽天モバイルアプリ楽天リンクで通話料発生を防止する方法 (iPhoneは要注意) ある日、かみさんの楽天モバイル明細を確認したら通話料がとられていたことがわかりました。かみさんに確認すると、通常の通話アプリもつかっていたとのことでした(゚д゚)!どうやら、楽天モバイルにMNPしてしまえば、デフォルト電話アプリでも無料にな... 2021.05.16 スマートフォン
スマートフォン ahamo(アハモ)の先行予約でdポイントをもらう条件 3月26日、ahamo(アハモ)サービス開始直後にギガライトプランからahamo(アハモ)へプラン変更を行いました。事前に、先行予約エントリーを済ませており、dポイント3000ポイントを獲得確認できました。「最速で申し込みを行い、いつポイン... 2021.05.07 スマートフォン
スマートフォン docomo解約後の料金確認方法とメイン回線を楽天モバイルにMNPした話 20年間docomoを愛用してきましたが、固定費の削減から楽天モバイルにMNPを行いました。また、MNPの解約後に、Docomoの料金明細ページの表示が探しにくくなってしまったので、あわせて記事にしました。対象読者Docomo解約後に料金ペ... 2021.04.24 スマートフォン
スマートフォン 払宛先情報が契約者と異名義でありかつ請求書払い状態だとahamoへのプラン変更がめんどくさかった話 2021年4月15日に、妻のスマホをahamoへプラン変更しました。先行エントリーのDポイント付与が6000ポイントに倍増されるからです。しかし、次のような画面がでて、簡単にプラン変更できませんでした。これまでの経緯としては、次のとおりです... 2021.04.17 スマートフォン
スマートフォン メイン回線をDocomoから楽天モバイルにあっさり数分でMNPできた メイン回線をドコモのahamoから楽天モバイル(スポンサーリンク)にMNPしました。はじめてのMNPだったので、時間がかかるのか?面倒くさいんじゃないのか?不安なこともありましたが、思ったよりスムーズにMNPできました。一部面倒くさいことも... 2021.04.06 スマートフォン貯める力
IT技術 Rakuten WiFi Pocketを1か月使ってみてのメリット・デメリット RakutenWiFiPocketは、楽天モバイル(スポンサーリンク)が提供するモバイルルーターです。このルーターを2月に申込み、1か月使用してみました。そのレポートになります。対象読者楽天モバイルを検討中インターネット回線でPocketW... 2021.04.02 IT技術スマートフォン
スマートフォン Chromeブラウザ「このサイトは権限を要求できません」を解消する方法 AndroidのChromeブラウザ上で、位置情報やカメラを要求されるサイトにアクセスした時、「許可」ボタンを求められることがあります。しかし、「許可」をタップしても「他のアプリのバブルやオーバーレイをすべて閉じてから、もう一度お試しくださ... 2021.03.31 スマートフォン
スマートフォン かけ放題なしのギガライトからahamoに乗り換えたら月額費用が値上がりした 2021年03月26日10:00よりDocomoの新料金サービス「ahamo」が始まりました。早速プラン変更してみましたので、その報告になります。先行エントリーを済ませていたので、dポイントが3000ポイント付与されるようです。ポイント付与... 2021.03.27 スマートフォン